バンクーバーのお勧め語学学校 ー 費用と選び方・人気校を比較

語学学校選びを制すものは、バンクーバー留学を制す!バンクーバー留学を大成功させるための語学学校の選び方と、タイプ別のお勧め語学学校を紹介します。初心者にお勧めの学校、短期留学・長期留学それぞれにお勧めの語学学校、キャリアアップに効果的なコースや大学生にお勧めのアクティビティが豊富な学校などの一覧を比較しながらご紹介。また、バンクーバーの語学学校に通った際にかかる費用や、生活スケジュールも解説します。
バンクーバーの語学学校の特徴

英語を学ぶための留学先として、多くの日本人やアジアからの留学生に人気のカナダ。
留学ジャーナル「留学白書2018」日本人学生の海外留学状況(平成28年度)によると、アメリカ(21%)に次いでカナダ(9%)が第2位の留学先です。
バンクーバーはなぜ留学に人気?
そのカナダの西海岸に位置する、ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー。
都会でありながら多くの自然に恵まれ、気候や治安などの良さからその住みやすさ、そして留学生を受け入れる環境が整っているなど多くの理由から常に留学先として大人気です。
バンクーバーにある語学学校が選ばれる理由
バンクーバーの語学学校の大きな特徴として以下があります。
・100校以上の語学学校があり競争が激しく、サービスの質が高いことで有名
・試験対策、大学進学コースなど様々な学校があり、自分に合った学校が見つかる
このような理由から、留学と言えばバンクーバーに行きたい人が多いのです。
ペンギンちゃん
目的や英語力によって、必要かどうかは変わってくると思うよ。同じ悩みを持ってるみんなの参考になればと思って「ワーホリに語学学校は本当に必要?失敗しないワーホリにする方法とは」にまとめてみたよ。
キリン先輩
バンクーバー語学学校1日のスケジュール

そもそも、語学学校に通う学生はどんな生活を送っているのか知っていますか?留学のイメージを掴むためにも、まずは語学留学に通う場合の「1日のスケジュール例」を見てみましょう。
7:00 | 起床・朝食 |
9:00 | 登校 |
1時限 | 文法・スピーキング |
2時限 | リーディング・ライティング |
12:30 | ランチタイム |
13:30 | 授業再開 |
3時限 | グループディスカッション |
4時限 | マンツーマンレッスン |
18:00 | 帰宅 |
バンクーバー語学学校のコース例
語学学校には様々なコースがあります。ここで、代表的な3つのコースを紹介しましょう。それぞれ、マンツーマンレッスンとグループレッスンがあります。
試験対策特化コース
その名の通り、試験対策に特化したコース。日本での就職・転職活動に有利なTOEICの高スコアを取る目的だけでなく、全世界で通じる理想的な英語を学ぶことができます。
海外の大学進学や海外就職を目指す人は、IELTSやTOEFLコースがある語学学校も検討してみましょう。
ビジネス英語コース
ビジネスレターの書き方、英語でのプレゼンテーションなど、将来カナダの企業で働きたい、もしくは日本の外資系企業または英語に携わる仕事に就きたい人向けのコースです。
ESL (一般英語)コース
英語を母国語としない人のために英語カリキュラムです。文法、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングなど基本的な英語のスキルをバランス良く学べるコースです。
バンクーバーの語学学校の費用相場
それでは、バンクーバーの語学学校の費用相場について紹介します。目安として参考にしてください。
語学学校1ヶ月の費用
入学金 | CA$150 |
授業料 | CA$1,300 |
教科書代 | CA$50 |
合計 | CA$1,500 約123,000円 |
バンクーバーの語学学校の選び方

バンクーバーで語学学校を選ぶ際には、以下のポイントに注目して比べてみるのがお勧めです。
1.コース内容
語学学校の多いバンクーバーでは、各学校がこだわりのコース展開を行っています。1クラスの生徒の人数も注目しましょう。
2.アクティビティ
自然豊かなカナダでは、カヤックなど大自然の中でのアクティビティを楽しむプログラムを提供している学校も多くあります。
3.日本人比率
日本人に人気があるからこそ、気を付けたいのが日本人比率。時期によって変動があり、大学生の春休みや夏休みなど、日本の長期休暇シーズンは日本人の割合が高くなります。事前に国籍比率を問い合わせてみるのがお勧めです。
目的別バンクーバーのお勧め語学学校
「カナダのバンクーバーに留学予定で語学学校について調べてるけど、学校選びに迷ってる」
「留学セミナーの参加、留学エージェントのカウンセリングを受けても、似た語学学校がたくさんあってイマイチ決め手がない」
と、悩んでいませんか?
ペンギンちゃん
パンフレットやネットを見ても、どの語学学校が自分に合ってるかわからなくなってくるよね。
留学する目的からコースや滞在方法・費用など優先順位を整理すると良いよ。ペンギンちゃんはどんな語学学校に通いたい?
キリン先輩
ペンギンちゃん
いろんな国籍の友達を作りたいから、国際色が豊かでアクティビティが豊富な語学学校がいいな〜あと、施設がキレイだとうれしい!
早速みんなの目的にあった語学学校を見てみよう!
キリン先輩
留学初心者にお勧めの語学学校
まずは、留学初心者にバンクーバーのお勧め語学学校は下記の2校です。
①Vector International Academy (ベクター・インターナショナル・アカデミー)

コース内容 | ・少人数のスピーキング特化コース ・スパルタ環境で効率的に英語力アップ |
アクティビティ | 頻度: 週1〜2回 |
日本人比率 | 100% |
平均の学生数 | 55名 |
Vector International Academyは、初心者からトップレベルまで、老舗の留学エージェントが日本人のために設立した語学学校という珍しい学校です。
日本人の長所・短所を知り尽くした講師達と、その独自の教授法そして教育理念を基に「短期間でスピーキング力を養成する」ことで有名です。講師やスタッフに日本人がいるので、初心者でも安心して英語習得に励めます。
▼Vector International Academyの授業風景

⇒ Vector International Academyへの留学を相談する
②International House Vancouver/IH(インターナショナル・ハウス・バンクーバー)

コース内容 | ・読み、書き、話す、文法を全てを学べる ・Intensiveコースでは選択授業で苦手分野を攻略できる |
アクティビティ | 頻度: 週5〜6回 |
日本人比率 | 20% |
平均の学生数 | 250名 |
世界で最も歴史のある大規模語学学校グループの一つ、IHのバンクーバー校。
バンクーバー校は1クラス最大12人の少人数クラスであり、その落ち着いたアットホームな雰囲気は、留学初心者にとっては集中して勉強できる環境です。カナダから日本へ帰国し、英語教師を目指す人には児童英語講師資格の取得のための「J-Shineコース」がお勧めです。
▼International House, Vancouverの学校施設

⇒ IHバンクーバー校への留学を相談する
1週間、1ヶ月の短期留学にお勧めの語学学校
次は、1週間、1ヶ月の期間ごとにお勧めの語学学校を紹介しましょう。
①1週間の短期留学なら、OHC English

コース内容 | ・ディスカッションなど対話重視のカリキュラム |
アクティビティ | 頻度:不明 |
日本人比率 | 15% |
平均の学生数 | 40名 |
OHC Englishは2012設立。カナダの語学学校でベストの評価を得ており、教育の質も高評価です。教員資格として100%、大学卒業資格保持者および認定された語学教師資格を保有しています。
グループレッスンで学んだことをマンツーマンレッスンで確実に自分のものにできるよう、レッスンを追加することもできます。
1週間の短期留学であれば行動範囲が広がる便利な立地の学校がお勧めなので、OHC Englishのように市内中心部の旧市街ガスタウン地区に位置し、ウォーターフロント駅から徒歩5分と好立地の学校は要チェックです。
▼OHC Vancouverの学校施設

⇒ OHC Englishへの留学を相談する
②1ケ月の短期留学なら、Language Studies International/LSI

LSIは1993年設立。バンクーバー市内中心部にある近代的なオフィスビルの中にあります。教員資格として100%、大学卒業資格保持者および認定された語学教師資格を保有しています。
苦手な部分の強化のために、マンツーマンレッスンを追加することもできます。スタッフには日本人もいて安心な上、学生アパートメントにも高評価がついています。
▼LSI Vancouverの放課後

⇒ LSIへの留学を相談する
1年以上の長期留学にお勧めの語学学校
1年以上となると、期間が長いだけに英語力上達だけでなくワーホリやインターンシップを取り入れるなど自分に合った語学学校を選ぶことが必須です。
長期留学は英語力のある経験者にお勧めですが、多くのアジアからの留学生また日本人も留学し、キャリアアップを実行しています。
滞在先を学生寮やホームステイにすることで学校以外の時間も英語漬けになり、カナダへの留学の目的をさらに果たすことができるでしょう。
さっそく、お勧めの語学学校2校を紹介しましょう。
①VGCインターナショナル・カレッジ

コース内容 | ・1〜8レベルの各英語力にあったカリキュラム |
アクティビティ | 頻度:週5〜6回 |
日本人比率 | 15〜20% |
平均の学生数 | 400名 |
VGCでは、総合英語コースからIELTS準備コースまで揃っています。これまで迎えてきた国籍は実に65ケ国以上。国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。
IELTSなどの試験対策専門校として始まったVGCは、試験対策コースが人気があります。
アクティビティの実施はほとんど毎日。カナダを満喫しながら多国籍の友達作りができるため、コミュニケーションアップにも繋がります。
▼VGC International Collegeの学校施設

⇒ VGCインターナショナル・カレッジへの留学を相談する
②VanWest College(バンウエスト・カレッジ)

コース内容 | ・確認テストを毎週実施 ・午後の選択授業で苦手分野を克服 |
アクティビティ | 頻度:毎日 |
日本人比率 | 15〜20% |
平均の学生数 | 350名 |
バンウエスト・カレッジは創立1988年。規模はそれほど大きくなく、キャリアカレッジを併設しています。
バンクーバー校とケロウナ校を持つ唯一の学校であり、バンクーバーで海外生活に慣れた後、日本人の少ないケロウナ校へ転校することができます。カナダの2都市を体験できることは英語習得にもメリットがあります。
また、語学力を上げた後、併設のキャリアカレッジで資格が取得できます。そしてCo-op (有給インターンシップ)付きのプログラムでは、現地の企業で就業体験ができ実践力をアップすることができます。
▼VanWest Collegeのアクティビティ

⇒ バンウエスト・カレッジへの留学を相談する
キャリアアップしたい社会人留学にお勧めの語学学校
社会人も留学をする時代。30代のうちにキャリアアップのためと、休職や退職をして海外に出る人が増えています。
英語の必要性を感じTOEIC高スコアを取るためだったり、アメリカの経営学を取り入れる日本企業が増えてきたことから、40代でも社会人留学をしてMBA(経営学修士)にチャレンジする人も多くいます。
カナダへ留学することで得るビジネスマナーや考え方も、キャリアアップに役立つでしょう。
それでは、社会人留学にお勧めの語学学校を紹介しましょう。
①St. George International College/SGIC(セント・ジョージ・インターナショナル・カレッジ)

コース内容 | ・英語のみを話す環境の徹底 ・スピーキングを中心としたカリキュラム |
アクティビティ | 頻度:毎日 |
日本人比率 | 10% |
平均の学生数 | 120名 |
「楽しく、そして厳しく」をモットーに授業や環境作りをしているSGICは、ダウンタウンのロブソン通りに位置しています。
注目すべき「ビジネスプログラム+インターンシップ」は、バンクーバーで優秀なインターン手配実績を誇っています。
ビジネス英語のプログラムを取ったり、子ども達に英語を教えるスキルや知識を学ぶ具体的なコースは日本で転職を考える人には有利です。
▼St. George International College, Vancouverの授業風景

⇒ SGICへの留学を相談する
②Canadian College of English Language/CCEL(カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ)

コース内容 | ・パソコン・タブレットを使うカリキュラム ・学内のカフェで接客英語を学べる(4週間以上) |
アクティビティ | 頻度:毎日 |
日本人比率 | 20% |
平均の学生数 | 350名 |
創立26年を迎えるCCELはビジネスカレッジを併設しています。キャリアに直結するビジネススキルや国際資格コースが充実しているのが特徴です。
ダウンタウンに専用の学生寮を持つ、数少ない語学学校でもあります。授業や教員の質の良さに加えて、雰囲気の良さも学生に人気です。
多くの留学生が英語や専門プログラムとワーホリやインターンシップを組み合わせて受講しており、英語プラスαを求める人にはお勧めです。
▼Canadian College of English Languageの校舎

⇒ CCELへの留学を相談する
アクティビティも楽しみたい!大学生の留学にお勧めの語学学校
最後に、大学生の留学にお勧めの語学学校2校です。英語の習得やTOEIC試験対策はもちろん、カナダにいるからこその体験をしたい、観光も楽しみたいと欲張りな人はきっと留学を楽しめるでしょう。
①LAB Vancouver(LABバンクーバー)

コース内容 | ・ディスカッションやゲームの工夫されたカリキュラム |
アクティビティ | 頻度:1〜2回 |
日本人比率 | 25% |
平均の学生数 | 220名 |
LABバンクーバーはダウンタウン南東イエールタウンにキャンパスを構える中規模の語学学校です。
特筆すべきは、毎週金曜日の「全日アクティビティ」。追加料金無しで、様々な体験を通して英語習得を多角的に学べます。会話力を向上したい、カナダの文化体験をたくさんしたい人にはお勧めです。
学生寮およびホームステイ、ホステルやアパートメントなど多くの滞在先とパートナーシップを結んでいます。
▼LAB Vancouverのアクティビティ

⇒ LABバンクーバーへの留学を相談する
②Vancouver International College/VIC(バンクーバー・インターナショナル・カレッジ)

コース内容 | ・発音矯正、スピーキングに特化したカリキュラム |
アクティビティ | 頻度:毎日 |
日本人比率 | 30% |
平均の学生数 | 200名 |
VICは毎年、入学待ちがでるほど評判の学校です。ダウンタウン中心部グランビル駅から徒歩3分というロケーション、そして1クラスあたりの平均人数は9名の少人数制を徹底し、短期間で効率よく英語力を伸ばします。
校内では厳しい英語のみというポリシーがある反面、自由参加型のアクティビティはほぼ毎日。アイスホッケー観戦、アメリカンフットボール観戦、ロッキーツアーなどなどカナダならではの体験ができ、カナダ滞在を十分有意義にできるでしょう。
▼Vancouver International Collegeのアクティビティ

⇒ VICへの留学を相談する
▼語学学校の一覧
ペンギンちゃん
語学学校それぞれに特徴があるんだね!
もっといろんな語学学校を知りたくなったら、バンクーバーのお勧め語学学校30選を比較!をチェックして見てね。
キリン先輩
バンクーバー語学学校の申し込み方法
語学学校の申し込み方法には、留学エージェントの利用と自分で手配する個人手配の2つがあります。それぞれメリット・デメリットがあるので自分にあった方法で語学学校に申し込みましょう。
ペンギンちゃん
でも留学エージェントもたくさんあって、どこを利用するのが良いのかな?
留学エージェントを選ぶ注意点をもとに選んでみよう!バンクーバーのお勧め現地エージェントも紹介してるよ。
キリン先輩
近年では、日本語対応をしている語学学校が多く、コースや滞在方法など留学プランをカスタマイズできる個人手配をする人が増えてきています。
バンクーバー語学学校の申し込み手順
- コースと期間を決める
- 滞在(ホームステイ情報)方法を決める
- 見積もりを取り寄せる
- 入学申し込み
- 請求書受け取り、学費の支払い
- ビザ申請
- 航空券を購入する
- 留学保険に加入する
- 念願の語学学校での留学スタート!
ペンギンちゃん
バンクーバーの申し込みの流れついてもっと詳しく知りたいな
それなら語学学校に申し込む手順【9ステップ】で詳しく解説してるよ
キリン先輩
現地で申し込みする方法
ペンギンちゃん
現地で学校見学やトライアルレッスンを受けて決める方法もあるって聞いたけど、実際はどうなの?
ワーホリ中に語学学校が通いたくなったり、実際に語学学校を下見して申し込みする人たちもいます。カナダ・バンクーバー現地で申し込みや見学、トライアルレッスンについてまとめています。
▼関連記事
バンクーバーとトロント、語学学校行くならどっち?
学費が安いのはバンクーバー?トロント?
英語の教育を海外で受けることを考えるとき、どの程度費用がかかるか知ることは大変重要です。カナダの2大都市、バンクーバーとトロントの比較をしましょう。
まずは、語学学校の学費の相場を見てみます。入学金は両都市1万円~3万円が目安です。
バンクーバー | 1,614,000円 |
トロント | 1,714,000円 |
学費はバンクーバーよりトロントのほうが多少高いことが分かります。
バンクーバーとトロントの特徴・メリット比較
それでは、それぞれの都市の語学学校の特徴を見ていきます。両都市ではっきりとした違いがあります。
<バンクーバーの語学学校>
- 英語力が低くても英語初心者向けのクラスが充実している
- しっかりとした基礎からの教育を受けるため、日本人留学生が多く通っている
- 就職活動に役立つTOEIC、スコアアップにのみ存在している学校があり、その伸び率は留学生の間で伝説となっている「99 Institute」「Able」の2校がある
<トロントの語学学校>
- 中学生英語のレベルを理解している人のためのクラスが充実している
- 留学生は多国籍であり日本人が少なく、英語力を上達させたい人向き
- 就職活動に役立つTOEIC、午後のフルタイムコースが人気の「Connect」や教師の質が良いと言われる「EC」他がある
いろんな国の留学・語学学校まとめ
●アメリカ留学
ーーニューヨークのお勧めの語学学校
ーーロサンゼルスのお勧め語学学校
●カナダ留学
ーートロントのお勧めの語学学校
ーーバンクーバーのお勧め語学学校
ーーカナダの語学学校を現地で予約・申し込み法を解説!
●オーストラリア留学
ーーシドニーのお勧め語学学校
ーーメルボルンのお勧め語学学校
ーーブリスベンのお勧め語学学校
ーーゴールドコーストのお勧め語学学校
ーーオーストラリア の語学学校の予約・申し込み方法を解説!
●フィリピン留学
ーーマニラのお勧めの語学学校
ーーセブのお勧めの語学学校
ーー大学生にお勧めのセブの語学学校
●イギリス留学
ーーロンドンのお勧め語学学校
ーーオックスフォードのお勧め語学学校
●ニュージーランド留学
●アイルランド留学

ワーホリの人にも人気って聞いたけど、ワーホリ期間中に語学学校に行くべきか迷ってる人もいると思うんだよね。